もうよれよれ
四日間の通訳ガイドの新人研修が終わりました。
ものすごく内容の濃い、ものすごく大変で、そして素晴らしい4日間でした。座学+大阪、奈良、京都の実地研修がありました。ものすごいハードスケジュールで、ご飯もゆっくり食べてられてない、ゆっくり喋っている暇もない感じでした。
講師の方々はプロ中のプロで、ともかく情報量の多さに頭がパンクしそうで、昼寝する間もなく、メモ、メモ、メモ、ひたすらメモを取る四日間でした。ようやく資格を取って、よちよち歩きのまま大海に放り出された私たちに、惜しげもなく自分の知識やら経験談などを教えて下さるので、本当にありがたいことでした。しかも、私たちの方が教えてもらっているのに、講師の方々もスタッフの方々も徹底して私たちを「お客さん」として遇してくれるのです。研修費を払っているからということなのでしょうが、そのホスピタリティと、金額以上のことを提供してなんぼという気概に、プロ根性みたいなものを垣間見ました。この4日間があるのと無いのでは、全然違うかもと思っています。
ともかくようやくスタートラインに立ったんだ~って感じ。。。いろいろやりたい事はシミュレーションしているので、ぼちぼち頑張りたいと思っております。つうか走り書きのメモを整理しないと(読めない(^^;)
とはいえ、研修中にも仕事の締め切りは追いかけて来るので、よれよれ頭とよれよれ身体で、帰ってからも仕事でした。ほんまきつい~~~。明日も締め切りだ~~~。ただ分野が全然違うのと、妙にテンションが高くなっているので、意外に元気ではあります(数日後に疲れが出るかも?)
ありがたいことに、翻訳の仕事が復活してきていてフル稼動です。外へ出る仕事は絶対にやりたいので、ちょっと嬉しい悩みですが、まぁすぐにガイドの仕事が来るとも思えないので、ほんとぼちぼち頑張りたいと思います。
ともかく4日間乗り切って、久々に(?)自分を褒めてやりたい日々でした。
| 固定リンク
コメント
あら。なら。
投稿: カジパ | 2010-02-16 22:49
カジパさん、
なら、奈良。奈良も京都も、何度も行ってますが、意外に知らないこともあっておもろかったです。
投稿: めぐむ | 2010-02-16 23:15
いつか娘と行きたいと思ってるから、そのときはよろしく~。
仕事、がんばりまっしょ。
投稿: カジパ | 2010-02-17 01:08
はいな。英語ですがよろしいでしょうか(爆)。実は研修はほとんどが日本語。ところが講師の方々の説明は、日本語でも、日本人を感動させる情報量と話術、ほんと感動したのです。私もがんばるぅ。
投稿: めぐむ | 2010-02-17 08:10