宇治まで走ってみた
間寛平さんはスゴイ。病気と闘いながらも、自分の脚で地球一周。。。
地球って、走って回れるんや~~。同じ方向をずっとずっと走ってたら、ほんまに元に戻るんやね~。地球って、ほんまに丸いんや~。
昨日は、間寛平さんに感動し、その後、アジアカップサッカーで興奮し…。香川ええなぁ~~。こないだも香川ええなぁって思ったけど、夕べはつくづくファンになりました~~。
さて、本題。
桃山御陵の杉の花は、既に、オレンジに熟しているのです…。
もうすぐ、花粉が飛ぶと、マイコースの桃山御陵は超危険地帯になるので、宇治川河川敷開拓ランに出かけました。
Jognoteのラン友さんに聞くと、どうやら家から宇治まで宇治川河川敷を走れそうなのです。
まずはアップ代わりに、宇治川河川敷、観月橋の月見旅館まで行く。
ところが「通行止め」の柵が(^^; 堤防の工事中。いきなりくじけた。が、気を取り直しつつ準備体操をする。
そこへ、別のランナーさんがやってきて「通れますか?」と聞かれる。「さぁ?、私は行ってみようかなぁと思うんですが、今準備体操なので…」と言って、そのランナーさんを人身御供にする(^^; ずっと見送って見ていると、ユンボのところで合図をしてくれた。どうやら無事通れたみたいで、私も強行突破(^^;。
宇治川からそのまま走ると山科川に入ってしまう(いつもそっちへ行く)ので、宇治川に出る道を探して、住宅街をさまよう。あちこちさまよってようやく宇治川へ。
ここも堤防が工事中。で、下の河川敷の道に降りて走る。意外に風が当たらないので走りやすい。堤防は良いコースになりそうだが、支流を越えるには、下の河川敷に降りないといけないかも?
気がつくと隠元橋~。早い~。隠元さんが上陸したという石碑を見る。
そのまま隠元橋を通過して走る。遠くに、アルプラザが見えてきて、ここでトイレ休憩。
さぁ、宇治まで頑張ろうって気を取り直して走り出すが、ええ???、なんと遠くに京阪宇治駅が見える。意外に近かった~。
というわけで、宇治って意外に近かったのです。距離を測ると、家から7.6km。
京阪宇治駅にミスドがあったと思ったが、今は影も形もなく、コンビニでおにぎりを買って、二階の階段に座って食べる…。ちょっとわびしい。次回は、そば屋を探しておこうっと。
帰りはノンストップ。
遠くに愛宕山が見え、北山も見え、目の前がばーーっと開けて、結構、気持ちがいい。
ただし、行きしに「通行止め」を強行突破したところは、帰りはしっかりおじちゃんに止められる。仕方が無いので、少し戻って、桃山御陵の山越え。230段の階段を上がって、いつものマイコースへ。
ということで、往復15.2km、1時間45分で往復。
宇治は意外に近い!ということが判明しました~。遠い彼方の土地だと思っていたのに~、人間、自分の脚で到達できると、近く感じるのね~。
| 固定リンク
コメント
今日は、暖かくてRUNには良い天気でしたね!
川沿いは、走りやすくて良いですなあ。
風さえなければ。
宇治駅近辺は、いろんな抹茶ソフトがいっぱい!!
それぞれに味が違って、美味しいですよ~。
今度、どうですか?
お疲れ様でした~。
投稿: おかん | 2011-01-22 22:18
おかんさん、
そうなんです~。風が無くなると、ちょっと暑いぐらいでした。が、止まると汗が冷えて、すぐに寒くなる。。駅前を散策したかったのですが、ちょっと寒くて(^^;。
そうかぁ~、抹茶ソフトも美味しいですね~。茶だんごに、茶そばに、抹茶ソフト…。今度はご当地グルメ(?)してみます~。
投稿: めぐむ | 2011-01-22 23:20