神戸マラソン-地獄を見ました
神戸マラソンを走って来ました。ネットタイムで4時間42分38秒。初めて地獄を見ました(;^^)ヘ..
いえ、正確には天国と地獄と両方みました。
30kmまでツッコミ過ぎ( ̄◇ ̄;)、身体が軽くて25kmまでキロ6分のペース。30kmで両足攣って大撃沈。両足ふくらはぎに太腿、もう、私はどーしたらいいの?って感じ。
気持と身体は前に行くのに、脚が動かない。辛くて苦しくて、生まれて初めてゴールで大泣きしました。
もう辛くてやめようかとおもった浜寺バイパス35kmの上りの手前…
「しんどいのはすぐに消える。けど諦めた気持ちは一生残る!」というボード。涙が溢れて来て、ダメでもPB狙おうと泣きながら走りました。
PBに3分及ばず…いい経験しました。名古屋頑張ります。出直しです。
途中何度か出会った背中に「熱」って書いて麦わら帽子かぶった女性。なんども抜いたり抜かれたり、最後の1kmで抜きました。
終わって、荷物置き場に来たらその女性がやってきて、「ずっと後ろ走らせてもらいました。今日はありがとうございました!」って、私も、その女性を励みにしていたので嬉しかったです。
詳細なレポートはこちら。
始発に乗って神戸へ。FURE☆AIのエール交換に行く。ちーちゃんと再会し、ちーちゃんはDブロックへ私はCブロックへ。早々に荷物を預けトイレに並び、整列。
整列しているとおじちゃんに話しかけられ、スタートまでおしゃべり。去年、飛ばしすぎて浜寺バイパスで撃沈したので、今年はゆっくり行きますとのこと。奈良も走るそうなので、奈良のコースのこととか、NYマラソンが良かった話とか、スタートまで飽きなかった。
おじちゃん、OS-1のパック持っていた。スタートまでに水分が欲しかったので、それ良い考えだ!今度はそれを持とう!と思う。
号砲!君原選手と高石ともやに手を振る。。
天国編
1km 6:01 ウォームアップのつもりでゆっくり(どこが(;^^)ヘ..)
2 5:51
3 5:56 身体軽くても飛ばすな!の声。聞く耳を持たない(;^^)ヘ..
4 5:49 どんどん速くなる。
5 5:55 給水
6 5:51 伴走の星ちゃんに声掛けられ、しばしおしゃべり。
7 5:54 給水。今回は鉄人28号を背に写真ばっちり(のはず)
8 5:52
9 5:54 めちゃ気分が良く、どこまでも走れそう。
10 5:56 給水。なんと10kmまで5分台で来ている!
突っ込んだらどうなるかやってみたい気分に。<アホやった
11 5:59 跨線橋もなんのその。
12 6:00
13 6:09 給水。
14 6:00 海沿い。もう先頭が戻ってくる。
15 6:01 ちょっと疲れたので、ピットインゼリーを飲む。
16 6:03 ヨータローさんに声かけられびっくり。
17 6:11 給水。。
18 5:56 折り返し。ここまであっという間に来た感じ。
19 6:09 給水。
20 6:47 私設エイドっぽいところで、おこわのおにぎりもらう。
21 6:17 20kmまでキロ6。すごい。このまま行けるかもと甘い誘惑。<甘かった
22 7:16 ようかん、あんぱん、バナナ、水を立ち止まって食べる。
23 6:14
24 6:12 今年は海の漁船の応援大漁旗にいっぱい手をふる。
25 9:42 トイレ休憩!
26 5:55 速い(;^^)ヘ..
地獄編
27 6:22 ゆるい登り坂。そろそろ足に違和感。
28 7:19 神戸コロッケ。美味しいけど一個は多い。
塩タブレットを3つ食べ、芍薬甘草等飲む。
29 6:34 梅チューブ持って来ればよかったと反省。
30 6:24 おお3時間10分!Tomokoさんはゴールだなとふと思う。
次の5kmを刻もうと思う。
31 7:08 給水、足伸ばし。ヴァーム飽き飽き。ポカリが欲しい。
32 6:53 コムレケア水無しでピットインゼリーで流し込む。
33 8:59 給食のちくわに笑う。足がいよいよやばい。
中央市場の洋式トイレ(涙が出るほど嬉しかった)で屈伸。
34 7:59 両足攣り攣り。ふくらはぎ伸ばすと太腿つるし、
いったい私はどうしたらええん?
光村さんの応援。エアサロンパスかけてもらい、なんとか復活
「しんどいのはすぐ消える。けど諦めた気持ちは一生残る」
のボードを見て涙が溢れる。
35 7:48 浜寺バイパスなんとか通過。泣きながら走る。
36 7:16
37 7:04 ポートアイランドや!
38 7:35 バナナ。もう足が攣り攣り、時々止まらないと走れない。
39 6:33
40 6:56 給水があったけど飛ばす。
41 8:15 右足攣ったまま動けず。伸ばしても戻らない(T^T)
42 7:23 ゴール前にQちゃんがいる!
ハイタッチして、なんとかゴール! 初めて大泣きしました。
ほんま最後の12kmが長かった~(×_×;)
最初飛ばしたらあかんと耳にたこができるほど聞いているけど、やっぱり自分の身で試して、思い知らないとダメですね。人間って馬鹿ですね(;^^)ヘ..
荷物受け取ってから、ちーちゃんに再会。いっしょにコーヒーを飲む。ゴール後のコーヒーは美味しかった~。
グルメエリアで、せっかくなので(?)仙台の牛タン串500円を食べる。やっぱゴール後は肉やな(;^^)ヘ..
電車を乗り継いで道頓堀へ。実は、道頓堀に行くのはマラニック以外では初めて。
地下鉄の駅を出てもさっぱり方角が分からず、思わず「道頓堀という川はどこですか?」って聞く(;^^)ヘ.. 数人に道を聞いて、FRUNの打ち上げ会場へ。
hoyohoyoさんたち何人かとは去年の大阪マラソン以来の一年ぶりの再会。
みんな、ベテランランナーさん。フル97回連続完走のルンルンさとか、なんと大きな楽器持って演奏しながら走る世界的有名人ランナーのレオさんとかいて楽しい。FRUN東海の女性ランナーとは名古屋再会を約束し、犬山いきまーすと宣言し、楽しく宴会は終わりました。
| 固定リンク
« ブログ | トップページ | ゲキトウ!畠山小中学校 »
コメント
お疲れ様~。私はレースで足つったことがないのですが、つらいでしょうね。完走されて本当によかったです。おめでとう~。最初につっこみすぎて、後半へろへろになったことはあります(^^; 怖いから、今回の大阪も最初速すぎると思ったけど、ちょっと余力はあったかも、、。つりを防ぐ薬(つってからも効くらしい)持っておくのがいいかもね!
投稿: WAKA | 2012-11-27 20:19
Wakaちゃーん!Wakaさんは大阪すんごい快走だったみたいでおめでとうございます!(コメント書き損ねてるけど、日記読みましたよ(^^vガーミン壊れたかと思った下りで笑った~)。
いやー、レースで攣ったのは、去年の法隆寺斑鳩以来。。あの時も前半突っ込みすぎて最後2kmで両足攣って、それでも貯金でPBでした。
今回は、何のプランもなく走ったのがあかんかったです(;^^)ヘ.. 一応、レース計画とか立てておけば、速すぎとか何秒余裕があるとか考えられたのでしょうけど、ほんま、思いつきというか勢いでやっちまいました。
一応、攣りを防ぐ薬、芍薬甘草湯とコムレケアもって、ガンガン飲んだんだけど、効かなかったです(;^^)ヘ..
飲んだから、カキーンと固まらなくて、まだ走れたのかも?
意外に暑かった(天気よくて湿度低い)ので汗かいたのに、塩タブレットも梅干しも梅チューブも忘れたのが痛かった。。
まっ、良い経験したわ。。
WAKAさんの日記の、完走のこつは楽しむことっていうのが良かった(^^v
投稿: めぐむ | 2012-11-27 21:36
足つったんやね~~~
そのときというかその前の屈伸とかはあかんわ~~
また つりそうになったら 足の裏をはんこやと思って 地面に はんこをつくようなイメージで走ると回復するよん
突っ込んだらあかんけど つっこまな自己新でけへんこの矛盾~~(笑)
投稿: たけちゃん | 2012-11-27 23:00
たけちゃん、
屈伸は良くないって聞いてたんで、伸ばすだけにしました(;^^)ヘ..
はんこ走法、(._.) φ メモメモ そやね、元々、私ものすごい足で蹴るねん。蹴る走り方あかんねん。今度はそのはんこ走法やってみるわ。。
最後の言葉笑ったわ。。そやねん、私チャレンジャーやねん。いやギャンブラーか。。ギャンブルしたらあかんね。。
投稿: めぐむ | 2012-11-27 23:18
お疲れさまです~
。神戸マラソン、新聞で写真が載ってたけど、走らはったんですね。
。
こんなに長い距離を走るフルマラソン、尊敬します
「しんどいのはすぐ消える。けど諦めた気持ちは一生残る」
。そうですよね・・・。その通りだと思います。
。
。
私も心にしみました
私は10キロしか走らないけど、途中で心折れたりしたら、その後、ゴールの後も、その翌日もずっとずっと後悔、いや自分を責め続けたりしてしまうもん
でもそれを乗り越えてゴールできたときの気持ちは抜群ですよね
完走、おめでとうございます
。
投稿: ゆ~れこ | 2012-11-28 00:58
ゆ~れこさん、ありがとう~。
ゆ~れこさんも、彦根お疲れさまでした。確か入賞したんだよね~。バタバタしてて、考えたら、自分の彦根マラソンのこととか書くの忘れてる(;^^)ヘ..
私の経験で行くと、スピード走の10kmの方がしんどいです。キョリが長くなると、別のしんどさがあるけど… 大阪とか神戸とか、都市型のマラソンはお祭りだし、応援めちゃ多くて病みつきになりますよ(^^v
いつか挑戦してみて~(^^v
投稿: めぐむ | 2012-11-28 06:00
完走おめでとう!!
しんどかったね。がんばったね。体力も精神力もすごいと思う!!「しんどいのはすぐに消える。けど諦めた気持ちは一生残る!」って何事もそうやね。めっちゃ納得。
ウェアがかわいい!
投稿: りん | 2012-11-28 11:26
めぐむさん、速いですよ。
ぼくなんか福知山で歩いたから、最後は9分/㌔とかありましたもん。
ところで
あのエイドでもらった「ドラ焼き」ありがとうございました。
投稿: かくちゃん | 2012-11-28 13:22
かくちゃん、
ありがとう~~。歩いても走っても、痛いの一緒やし、苦しいのが長引くだけなので(歩くと1kmってめちゃ長い(×_×;))、それに、一旦歩いたら2度と走れない気分だったので、走ってみました~。
今日、サンテレビのインターネット中継のゴールシーンを見てたけど、ちょこちょこ走りだけど元気に(?)ゴールしてて、なんか不思議でした。。けど、まだ右脚ふくらはぎ痛い~。固まらないようにしてたけど、右足だけは完全にカキーンって固まったから(×_×;)
それにしても、かくちゃん、あちこちでどらやきありがとう、ありがとうって書いてくれてありがとう~。確かに、あのどら焼きは必死で死守しましたよーー(;^^)ヘ.. あの時間帯にやってくるラン友さんはあと、キャモさんとかくちゃんだけだったので(爆) もうほんまに最後の最後は、キャモさんとかくちゃんの分だけだったかなぁ。。チオビタとかビールとかの最後の一個は、目の前でその場にたまたま居合わしたランナーさんに行ってしまいました。
どらやき一個で、かくちゃんを手なずけられた気分?(;^^)ヘ..
投稿: めぐむ | 2012-11-28 15:01
りんちゃん、
ありがとう~~。ほんま挫けたわ(×_×;)
でも、やっぱダメでもチャレンジしたときは、結果に関わらず、すぐ前が向けるんかなぁ?
ライブコンサート頑張ってねo(^o^)o ワクワク
投稿: めぐむ | 2012-11-28 15:03